神社名
巻堀神社
御祭神
伊邪那岐之命
猿田彦之命
例祭日
旧8月3日
鎮座地
〒028-4123
盛岡市巻堀字本宮22
連絡先
019-682-1271
由緒
社記に長禄三年(1459)の創立と申し伝える。寛永年中(1624-1643)の再興とある。慶応二年(1866)社殿類焼せし外は不詳。
明治以前は奥州南部巻堀道祖神と称奉る猿田彦之命を祀り、衢之神、幸神、八岐神、道祖神とも申し奉る。
明治三年(1870)以来巻堀神社と改称、巻堀・馬場・永井三村の村社に官許せられる。なお陸中志稿に「巻堀祠は南部藩医飯富氏再興」ともあり、古来より安産守護神として世人に遍く喧称せられ、神徳弥益高く近郷は勿論遠く県外方面からも参詣人来参する。
コメント