kumano

神社名
熊野神社

御祭神
伊弉冉命

例祭日
4月29日

鎮座地
〒023-1133
奥州市江刺広瀬字宮田90

連絡先
TEL 0197-36-2411
FAX 同上


由緒
 当神社の由緒ははっきりしていないが、古人のいい伝えによると、「おぶつな様」と称し尻掛山の頂上に大宮権現と共に祀られ、祭神は伊弉册命で誰がいつ頃祀ったのかはっきりしていない。
 その尻掛山は大同年間(806-810)弘法大師の開基、又は嘉祥三年(850)頃慈覚大師開基ともいわれ、駿河の富士山に似たところから奥州富士型山、或は江刺富士といわれ、享保三年(1718)頃から尻掛山と名付けられている。
 伝説によると義経が落武者となり北方に逃れる時、広瀬川で身を清めこの山に登り参拝し、遥かに平泉の方向をながめながら立ち去られたと伝えられている。その後頂上の社は山火事により焼失し、文安年間(1444-1449)山伏修験者の協力を得て、義経が身を清めた広瀬川の川辺現在地に遷座し、享保元年(1716)拝殿を建築したと伝えられる。
 札所は江刺三十三観音の中第二十五番で近郷の崇敬者はもっとも多いが、遠くからは集団で講中参拝者も少なくない。